静岡市・静岡大学・LINEが共同で「しずおかSNSマナーアップ共同研究プロジェクト」を立ち上げ

2016.10.12 コーポレート

全国初、産学官共同での小・中学校向け情報リテラシー・情報モラル教育を実施

 

※本取り組みは現在、一般財団法人LINEみらい財団に移管しております。 

静岡市教育委員会(所在地:静岡県静岡市、教育委員長:伊藤嘉奈子)と、国立大学法人静岡大学(所在地:静岡県静岡市、教育学部長:菅野文彦)およびLINE株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:出澤 剛)は、「しずおかSNSマナーアップ共同研究プロジェクト」を立ち上げることとなりましたので、お知らせいたします。

 

なお、企業による講習を受けた教育学部生を学校に派遣する、産学官共同での小・中学生向け情報リテラシー・情報モラル教育は、全国初の取り組みとなります。

/stf/linecorp/ja/pr/20161012_shizuoka_image.png

本プロジェクトは、三者連携のもと、児童・生徒のインターネットの適正な利用に向けた効果的な指導法や教材等の研究及び開発に取り組み、学校における情報リテラシーや情報モラルに関する教育の充実を図ることが目的です。

 

具体的な取り組み内容としては、従来、学校の教員によって指導されていた情報リテラシー・情報モラル教育を、静岡大学教育学部の学生が行います。学生は、大学で学んでいる指導法に加え、LINE株式会社が全国で累計約2,800回行っている児童・生徒のインターネットの適正な利用に向けた啓発活動を通じて得た知見・経験をもとにした指導者講習プログラムを受講し、派遣要請を受けた静岡市立の小・中学校にて授業を行います。

 

授業では、LINE株式会社と静岡大学が共同開発した教材等も活用し、児童・生徒が主体的に考える授業を展開するため、静岡市の小・中学生は、自己の課題の発見や当事者意識を醸成する実践的な情報モラル教育を受ける機会を得ることができます。

 

また、静岡大学においては、将来、教員を目指す大学生が学校現場で情報リテラシーや情報モラルに関する授業を行う機会を得ることができ、小・中学生の実態に触れる中で指導法のより深い研究ができるほか、LINE株式会社においては、CSR活動として取り組んでいる児童・生徒のインターネットの適正な利用に向けた啓発活動を、地域と緊密に連携しながら行うことが可能になります。

 

■しずおかSNSマナーアップ共同研究プロジェクト概要

/stf/linecorp/ja/pr/20161012_shizuoka_project.png

■期間

平成28年10月12日〜平成29年3月31日(平成31年3月31日まで延長することがあります)