
LINEのデータ移転に関するご説明
更新日:2023.09.01
当社は2021年3月23日に、「LINE社としての今後の方針」として、日本のユーザーの皆様に安心いただくための取り組みを行うことを発表しております。
その取り組みの一環として、LINEが取り扱う日本ユーザーのデータのうち、韓国に保管されているものを段階的に日本国内へ移転しており、本ページはその移転対象データ、およびデータ移転の状況について分かりやすく情報公開することを目的としています。
更新履歴
- 2023.09.01:「日本ユーザーのデータの国内移転スケジュール」の表を9月1日時点のものに変更(スケジュールに変更なし)
- 2023.08.01:「日本ユーザーのデータの国内移転スケジュール」の表を8月1日時点のものに変更(スケジュールに変更なし)
- 2023.07.03:
・LINE公式アカウントのLINE VOOM(旧タイムライン)投稿の画像・動画のデータ移転状況を完了に変更
・リアクション・レビューのデータ移転状況を完了に変更
※詳細はデータの国内移転スケジュール参照
データ移転計画について
LINEが取り扱う日本ユーザーのデータの国内移転スケジュールについてお知らせいたします。
これらの移転スケジュールは現時点での予定であり、ユーザーの皆さまに安全かつ安定的にサービス提供することを最優先とし、サービス提供に係る影響等を考慮した上で、各データの移転スケジュールが変更される可能性がございます。
データの移転状況や移転スケジュールについては、以下を適宜アップデートしてまいります。


日本ユーザーのデータの国内移転スケジュール(2023年9月1日現在)
新規データの国内保管開始予定時期及び、新規サーバーの国内運用開始予定時期 から 既存データを含む国内移転完了予定時期 を記載
- トークで送信した画像・動画・ファイルデータ:2021年6月1日開始 2021年6月22日移転完了
- アルバム:2022年1月から2024年前半
- ノート(オープンチャット内も含む):2022年10月11日開始 2024年前半移転完了予定
- LINE Pay:2021年6月7日開始 2021年9月30日移転完了
- Keep:2021年7月開始 2022年11月28日移転完了
- LINE VOOM(旧タイムライン):2022年10月11日開始 2024年前半移転完了予定
- プロフィール(一般ユーザー・LINE公式アカウント):2022年4月28開始 2023年5月30日移転完了
- 公式アカウントトーク機能:2021年7月6日開始 2021年8月31日移転完了
- 公式アカウントのLINE VOOM(旧タイムライン)投稿:2022年3月31日開始 2023年6月28日移転完了
- ユーザーが通報したデータ:2022年12月29日開始 2022年6月30日移転完了
- オープンチャット:2020年10月27日開始 2020年11月29日移転完了
- LINEドクター(オンライン診療サービス):2021年3月29日開始 2021年3月30日移転完了
- LINEヘルスケア(遠隔健康医療相談サービス):2021年4月6日開始 2021年4月12日移転完了
移転するデータの内容を説明いたします。
・トーク:送信した画像・動画・ファイルデータ。移転後はデータを暗号化して保存しています。
・アルバム:アルバム内の画像データ
・Keep:Keep内のテキスト・画像・動画・ファイルデータ※
・ユーザーが通報したデータ:トーク、タイムラインを始めとする各種サービスでユーザーから通報を受けたコンテンツ
※「ファイルデータ」とは、Word、Excel、PDF、音声ファイルなどのファイルデータを指します。
スケジュール検討中のものを含め、その他のデータ移転スケジュールにつきましては、「データの国内移転スケジュール」よりご覧いただけます。
よくある質問
Q. トークのテキストデータはどこの国で保管されていますか?
日本のデータセンターにて保管されています。また、トークテキストの内容については暗号化を行っており、データベースへアクセスするだけではデータの中身を確認することはできません。これらについては、LINEが開発した「Letter Sealing」というエンドツーエンド暗号化プロトコルを用いて暗号化されています。「Letter Sealing」によって暗号化されたテキストは、当社のサーバー管理者であっても閲覧することはできません。「Letter Sealing」はデフォルトの設定でオンとなっており、ユーザーが明示的にオフにしない限り有効です。
Letter Sealingの適用条件や暗号化の詳細に関しては「LINE 暗号化状況レポート」をご覧ください。
Q. 電話番号やメールアドレスはどこの国で保管されていますか?
日本のデータセンターにて保管されています。LINEアプリ上の名前・電話番号・メールアドレス・LINE IDは、日本国内のサーバーで日本の法規法令に基づく当社のデータガバナンス基準に準拠して適切に取り扱っています。
Q. データの移転スケジュールについてはどのように決めていますか?
移転対象データの性質やデータ容量、データの移転方法を踏まえて移転開始時期や移転期間を設定しています。また、3月23日にデータの国内移転方針について発表する以前より国内移転準備を行っていた一部サービスのデータについては既に移転を完了したものもあります。