取引先通報窓口
LINEグループでは2018年12月より、LINEグループのコンプライアンス推進の一環として、LINEグループ各法人またはその役職員による不正行為、法令違反、LINEグループ行動規範違反、およびこれらの疑いのある行為について、お取引先様からの通報を受け付けています。
お取引先のみなさまのご協力をよろしくお願いいたします。
ご利用いただける方
LINEグループ各社と業務上のお取引をしていただいているお取引先様
※LINEグループまたはLINEグループのサービスに対するご意見・お問い合わせ等は、他のお問い合わせ窓口をご利用ください。
通報にあたってのお願い
- 公平・公正な調査を実施するため、通報内容に関するご連絡を差し上げる場合がございますので、取引先通報窓口を利用される方(以下、ご利用者様といいます。)のお名前、お取引様名、メールアドレス(※フリーメールアドレス不可)をご明示ください。
- 迅速かつ適切に調査できるよう、できる限り具体的な情報(通報対象者、行為内容)をご提供ください。情報のご提供内容が充分ではない場合や、本窓口の趣旨と異なる内容に対しては、調査を行わない場合がございます。
- 通報内容によっては、LINEグループからご利用者様へ対応結果のご連絡を差し上げる場合がございます。ただし、ご利用者様からご通報いただいた内容に関するご質問や調査結果に対するお問い合わせを頂いた場合でも、これらへの回答をできない場合がございますので、予めご了承ください。
通報内容の取扱い
- 通報内容(ご利用者様の個人情報を含みます。)は、事実確認、調査および対応結果のご連絡や、LINEグループのコンプライアンスの強化・徹底の目的の範囲内で利用し、その他の目的では利用しません。
- 通報いただいたことを理由として、ご利用者様およびお取引先様に対する不利益な取扱いは一切行いません。ただし、LINEグループ各社またはLINEグループ役職員に対する誹謗・中傷、脅迫、その他不正な目的で通報が行われた場合は、この限りではありません。
通報の方法
以下の専用フォームよりお願いします。通報内容は、外部法律事務所および当社の取引先通報担当宛に報告されます。
※こちらはお取引先様専用の通報窓口の連絡フォームです。
※お取引先様とは、LINEグループの会社と契約(消費者契約法(平成12年法律第61号)第2条第3項に規定する消費者契約を除く。)を締結し、または締結の交渉をしている者(当該者が法人その他の団体である場合にあっては、当該法人その他の団体の労働者、内部通報の日前1年以内に労働者であった者、またはその役員)をいいます。