社内SE/オフィスITインフラ運用エンジニア
求人概要 / Role and Responsibility
LINE Fukuokaの社員が利用するオフィスITインフラの運用業務です。基盤となるネットワークおよびサーバーが安定稼働するように状態を監視して、不具合が発生した場合には速やかに原因を特定して復旧します。 また、維持管理だけではなく、課題や環境に合わせた設計や構成の変更、新しい技術の検証や導入などの改善施策も立案から実行まで担います。 現状をただ維持するのではなく、環境の変化に合わせて最適化していくことを重視していますので、新しい取り組みにもチャレンジできるポジションです。 【具体的な業務内容】 ・オフィスITインフラ全般に対しての異常などの監視 ・不具合や障害の発生原因を追及し復旧 ・課題に対しての改善施策の立案/実行 ・環境を最適化するための新しい技術や製品の検証 【仕事の魅力】 ・1300人規模の組織で幅広くオフィスITインフラの運用経験を積むことができる環境 ・特にネットワークと仮想デスクトップにおいてはLINEグループ全体での運用にも携わることが可能 ・トップダウンで言われたことだけを消化するのではなく、ボトムアップで課題に対して主体的にアプローチできる環境 ・新しいことにチャレンジできる方にはとてもやりがいのある職場 【キャリアプラン】 ネットワークが中心にはなりますが、それだけではなく仮想デスクトップなどオフィスITインフラ全般に対して幅広く携わることで、エンジニアとしての幅も広げることができます。
応募資格 / Qualifications
【必須の経験・スキル】 ・オフィスネットワークの設計構築運用経験 ・WindowsおよびCentOSの構築運用経験 ・DNSやDHCPやADなどIT資源に関わる基本的な知識 ・RadiusやKerberosやLDAPなど認証に関わる基本的な知識 ・SNMPやAPIなど監視に関わる基本的な知識 【歓迎する経験・スキル】 ・ZabbixとGrafanaを活用したシステム監視の構築運用経験 ・Elastic Stackを活用したログ監視の構築運用経験 ・Citrixを活用した仮想デスクトップ/アプリケーションの構築運用経験 ・Ansible AWXを活用した構成管理や自動化基盤の構築運用経験 ・PythonやGoを活用した運用ツールの開発運用経験 ・顧客向けにオフィスITインフラを提案設計構築していた経験 ・インハウスでオフィスITインフラの運用管理に携わっていた経験 【歓迎する人物像】 ・コミュニケーション力があり、社内外問わず折衝や交渉ができる方 ・作るだけではなくグロースさせることにやりがいを感じられる方 ・業務課題を常に探して問題意識を持つことができる方 ・自ら仕事を開拓して主体的に推進できる方
勤務地 / Location
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル12F JR九州・JR西日本・福岡市営地下鉄「博多駅」と直結
雇用形態 / Employment type
正社員
勤務時間 / Working hours
9:30~18:30(実働8時間00分)
待遇・福利厚生 / Benefits
■休日/休暇 ・完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇制度(勤続5年で10日間) ■給与 ・年俸制(保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定) ・年俸の12分の1を毎月支給。 ・別途、インセンティブプラン有(※1) ・給与改定:年2回 ・諸手当:交通費支給、LINE Pay Card Benefit Plan(※2) (※1)年俸額の他に、会社・本人の業績、評価に応じ、年2回インセンティブを支給することがあります。 (必ず支給されるものではありません。また、支給日に在籍している場合に限り支給対象となります。) (※2)社員の「健康維持増進」「自己啓発」「次世代育成」を目的として給与とは別に支給する手当です。 ■各種保険 ・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ■福利厚生 ・通勤手当(当社規定に基く) ・通信費補助(当社規定に基く) ・社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険) ・定期健康診断(当社規定に基づき再検査費用の補助あり) ・インフルエンザ予防接種 ・ライフイベント時の特別手当支給 ・社員専用カフェ/マッサージルーム ・社内サークル制度 ・LINE Family Day(社員家族参加イベント) ・入社支援制度あり(当社規定に基きU/Iターン希望者のみ) ・各種研修制度(語学、職責者研修等) ・LINE Pay Card Benefit Plan ・LINEサービス利用支援(LINE STOREクレジット支給) ・LINEMO利用サポート(サービス基本料金の会社負担) ・カフェテリアプラン制度 ・VISA申請支援 ■受動喫煙防止措置の実施 ・屋内原則禁煙(屋内に喫煙室あり)