デザイン組織の運営・企画 / クリエイティブセンター
- 求人概要 / Role and Responsibility
- クリエイティブコミュニケーションチームは、世界に通用するクリエイティブ組織を目指すクリエイティブセンター*という組織を横断し、組織運営や組織文化の構築を担っているチームです。
*クリエイティブセンターとは、多様な専門性とミクロな専門性を兼ね備えたクリエイティブ組織で、UI/UXデザインの他に、ブランドデザイン、映像やスチール、空間デザインなど、LINE及びLINEに関連する幅広いクリエイティブ制作を担当しています。
多岐にわたるデザイン領域の組織やデザイナーを束ね、組織力向上にむけて様々な施策を実行しています。
LINEのクリエイティブを一番身近に感じ、グローバルなクリエイティブ組織を一緒に作っていきませんか?
■業務内容
・デザイナーの育成や成長支援のための施策の企画・運営
・社内イベント、ワークショップ、研修などの企画・運営
・デザイナーのモチベーションアップや働きやすい環境の構築
・業務支援(デザイン業務以外)
・Instagram, noteの企画・運用
■参考情報
・外部講師による教育プログラムの実施
・アイデアコンペの実施
・ワークショップ・社内イベントの実施
*ご担当いただく業務については、ご自身の希望やスキルを伺いながらミスマッチのないように相談・検討させていただきます。
■仕事の魅力
積極的な挑戦が求められているため、新しい企画や施策が実行しやすい環境です。思う存分チャレンジすることができます。
事業責任者と直接コミュニケーションを取り提案するなど、裁量が大きくやりがいを感じられるポジションです。
■チームの特徴
・自主性を重んじている
・お互いを尊重し合い活発な意見交換ができる
・やりたいことを尊重し積極的に推進できる
・日本だけではなく海外のメンバーとも協業できる
・チーム紹介記事
■クリエイティブセンターの公式SNS
組織の雰囲気や業務内容をぜひご覧ください!
Instagram:https://www.instagram.com/linecreative_jp/
note:https://linecreative.jp
Twitter:https://twitter.com/linecreative_jp
- 応募資格 / Qualifications
- ■必須の経験・スキル
・プロジェクトリーダーとして企画立案・進行管理の経験(2年以上)
■歓迎する経験・スキル
・人事業務経験(人材育成、研修、企画など)
・韓国語でコミュニケーションがとれる方
・イベントの企画、運営、進行管理の経験
・Instagram運用の経験
■求める人物像
・自発的に考え、自ら行動・提案ができる主体性が高い方
・相手の立場に立って物事を考え、外向的にコミュニケーションができる方
・文化や国籍、考え方、専門性などの多様性を理解・尊重できる方
・どんな状況においても前向きな感情を持ち、仕事を楽しむことができる方
・長く一緒に働ける方
- 勤務地 / Location
- 四谷オフィス
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-6-1四谷タワー23F
- 雇用形態 / Employment type
- 正社員
- 勤務時間 / Working hours
- 10:00~18:30(実働7時間30分)
- 待遇・福利厚生 / Benefits
- ■休日/休暇
・完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇制度(勤続5年で10日間)
■給与
・年俸制(保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定)
・年俸の12分の1を毎月支給。
・別途、インセンティブプラン有(※1)
・給与改定:年2回
・諸手当:交通費支給(会社規定による)、LINE Pay Card Benefit Plan(※2)
(※1)年俸額の他に、会社・本人の業績、評価に応じ、年2回インセンティブを支給することがあります。
(必ず支給されるものではありません。また、支給日に在籍している場合に限り支給対象となります。)
(※2)社員の「健康維持増進」「自己啓発」「次世代育成」を目的として給与とは別に支給する手当です。
■各種保険
・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
■福利厚生
・定期健康診断
・各種社内イベント他
■受動喫煙防止措置の実施
・屋内原則禁煙(屋内に喫煙室あり)
・四谷オフィス、南新宿オフィス、大崎オフィス
※当社はオフィス勤務と在宅勤務を組み合わせた、より効率的に高いパフォーマンスを発揮し続ける新しい働き方「LINE Hybrid Working Style」を採用しています。
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2021/3912
その他詳細は面談の際にお伝えします。
- 選考フロー
- ■選考プロセス(1-1.5ヶ月を想定)
書類選考→面接2-3回(事前課題あり)→バックグラウンドチェック→オファー
※面接はオンラインにてします。
※選考過程で課題選考を実施する場合がございます。