事業戦略 / 決済・送金事業・LINEウォレット
- 求人概要 / Role and Responsibility
- ■概要
LINEの戦略事業でもあるフィンテックサービスの中心「ウォレット」タブのコア機能、決済・送金に関する事業戦略を担当いただきます。
月間5,000万人以上が利用する「ウォレット」は、LINE PayだけでなくZホールディングス傘下のサービスとの連携も視野に入れた、あらたな決済・送金UXを実現しようとしています。
LINEアプリにおいて、いかに便利でシームレスな決済・送金UXを提供すべきか、その戦略からエグゼキューションに至るまで、重要な役割をお任せします。
■具体的な業務
以下業務を、経営陣・プロダクトマネージャー・プロジェクトマネージャー・各種専門家・グローバルなステークホルダーから協力を得ながらリードします。
・自社・市場・競合他社分析等に基づく事業課題の抽出と解決策の提案(ボードへの起案等)
・事業ポートフォーリオやリソースアロケーションの最適化に関する具体的な戦略立案
・中長期の持続的成長に向けた事業計画の立案
・関連事業の各責任者とのシナジー創出のための戦略立案
< 社員インタビューも併せてご確認ください >
・LINEの企画者同士がノウハウ共有、社内限定トークイベントの中身を公開します(一部)
http://line-hr.jp/archives/53499899.html
・賛否両論を経て。「LINEメッセージ取り消し機能」実装の真相
https://careerhack.en-japan.com/report/detail/1038
・プロジェクト開始時は「潰そうと思った」・・・LINEのプロジェクトマネージャーが明かす、Smart Channelがはじまるまで
https://logmi.jp/tech/articles/322275
・ユーザーが多いがゆえのやりがいと苦労とは?LINEプロダクトマネージャーの下地と資質
https://logmi.jp/business/articles/323355
・世の中にインパクトを与える仕事ができる LINEのプロダクトマネージャーたちが明かす、現場の本音と体験談
https://logmi.jp/business/articles/323356
■チームの特徴・やりがいや魅力
・少人数のチームで経営層との会議もある、比較的現場に裁量の多い環境
・やりたいこと/やるべきことは尊重して積極的に推進していく
・日本だけではなく海外のメンバーとも協業できる
- 応募資格 / Qualifications
- 【必須の経験・スキル】
・事業会社での事業企画-事業戦略業務の経験、またはコンサルティングファームにおける事業戦略立案・実行支援業務の経験
・市場調査、数値分析経験
・事業計画、中期計画等の策定の経験
・相応規模のプロジェクトをリード・推進した経験
【歓迎する経験・スキル】
・新規事業立ち上げにおけるプロジェクトマネジメント経験
・顧客やパートナー会社を含めた複数社による協同プロジェクトでの管理経験
・複数ロケーションで、複数言語メンバーによるプロジェクトでの管理経験
・UX分野に関する知識や実務経験
・ソフトウェア開発に関する知識や実務経験(業務外でも可)
【求める人物像】
・LINE STYLE (https://linecorp.com/ja/company/mission?id=linestyle)に共感できる方
・視点を高く、広く、多く持ち、多様な可能性を総合した、より最適な意思決定と実行にこだわる方
・目的と結果にコミットし、そのために必要なアクションを素早く取捨選択して前向きに実行できる方
・ユーザーやマーケット、プロダクト、チーム、自己成長への探究心を持ち学習しつづける方
- 勤務地 / Location
- 四谷オフィス
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-6-1四谷タワー23F
- 雇用形態 / Employment type
- 正社員
- 勤務時間 / Working hours
- 10:00~18:30(実働7時間30分)
- 待遇・福利厚生 / Benefits
- ■休日/休暇
・完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇制度(勤続5年で10日間)
■給与
・年俸制(保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定)
・年俸の12分の1を毎月支給。
・別途、インセンティブプラン有(※1)
・給与改定:年2回
・諸手当:交通費支給(会社規定による)、LINE Pay Card Benefit Plan(※2)
(※1)年俸額の他に、会社・本人の業績、評価に応じ、年2回インセンティブを支給することがあります。
(必ず支給されるものではありません。また、支給日に在籍している場合に限り支給対象となります。)
(※2)社員の「健康維持増進」「自己啓発」「次世代育成」を目的として給与とは別に支給する手当です。
■各種保険
・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
■福利厚生
・定期健康診断
・各種社内イベント他
■受動喫煙防止措置の実施
・屋内原則禁煙(屋内に喫煙室あり)
・四谷オフィス、南新宿オフィス、大崎オフィス
※当社はオフィス勤務と在宅勤務を組み合わせた、より効率的に高いパフォーマンスを発揮し続ける新しい働き方「LINE Hybrid Working Style」を採用しています。
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2021/3912
その他詳細は面談の際にお伝えします。
- 選考フロー / Interview Process
- ■選考プロセス(1-1.5ヶ月を想定)
書類選考→面接2-3回→バックグラウンドチェック→オファー
※面接はオンラインにて実施します。