財務分析企画室(業績管理・企画分析)

求人概要 / Role and Responsibility
LINEグループの事業別業績管理を担っていただきます。

・中期経営計画、予算、着地見通し、速報など各事業別PLの作成実務、及び実績も含めた各数字間の分析を行い、レポーティングにより、会社経営や事業成長を支援
・さらに、PLをベースとしてBS / CFについても計画を作成し、資金調達のニーズを把握
・事業部と信頼関係を構築し、業績管理上必要なKPIや事業状況を感度高く情報収集
・多様な事業部からの相談対応(日常的なことから、サービス立ち上げや事業の座組見直しなど、幅広い事案に関して相談を受け、財務観点を中心に一緒に検討を行う)
・各種数字作成、分析、レポーティングについて定型的なものからアドホックなものまで、臨機応変に対応
・以上の業務に関して、常に、ルール、フォーマット、プロセスやツールの見直し、よりコストをかけない方法の検討、システム化の推進などを行うことにより、より鮮度が高く、事業推進に有益な情報を報告できる体制へと改善実施

これらの業務の中から、ご希望やご経験に応じて、プロフィットセンター担当としてビビッドな事業活動を近い場所で支援する事業向き合いの担当や、コストセンターや資金状況の管理、資金調達の提案、親会社対応など経営目線に近い全社担当など、幅広くご担当頂く予定です。

■やりがい・魅力
成長途上の会社である当社では一人一人がコアメンバーとして活躍・成長できる環境があります。
財務観点からの多様サービス立ち上げや事業の座組見直しに携わって頂く事によって、財務分析としての幅広い知見を広げて頂けます。
資金計画や資金調達に携わっていただくことができ、業務の幅を広げて頂けます。

応募資格 / Qualifications
■必須の経験・スキル
・3年以上の業績管理や経営管理実務の経験
・中期経営計画、予算、予測、速報などの将来数値の作成経験
・上記の各種数値、及び実績を含めた各数字間の分析経験
・事業責任者、経営陣向けの業績報告資料作成経験

■歓迎する経験・スキル
・海外子会社を保有する連結グループで、海外子会社との業務連携の経験
・複雑な案件について、論点やメリット / デメリットを整理し、意思決定者に対して簡潔にわかりやすい資料をアドホックに作成してきた経験、資料作成能力
・経営陣や事業責任者のニーズを汲み取り、事業別業績やKPIなどの分析軸や分析業務、レポートフォームを企画した経験
・高いプレゼン力、コミュニケーション力
・業務プロセスの改善もしくはセットアップの経験
・CF計算書や資金計画作成の経験
・PL計画をもとにBS / CF計画へと変換する仕組みを構築した経験
・管理会計及び財務会計に関する知識、経験
・英語または韓国語の語学力

■求める人物像
・ハンズオンの作業を積極的に行える方
・理論だけでなく、フィジビリティを踏まえた考え方が出来る方
・献身的な人、会社への貢献意欲が高い方
・情報の利用者のことを想像して企画、行動が出来る方
・要点把握 / 要点整理が得意な方
・情報収集が得意な方
勤務地 / Location
四谷オフィス
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-6-1四谷タワー23F
雇用形態 / Employment type
正社員
勤務時間 / Working hours
企画業務型裁量労働制(1日の労働時間に関わらず1日9.5時間労働したものとみなします。)、10:00~18:30(実働7時間30分)のいずれか適用 ※面接後に決定
待遇・福利厚生 / Benefits
■休日 / 休暇
・完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇制度(勤続5年で10日間)

■給与
・年俸制(保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定)
 - 年俸の12分の1を毎月支給。
 - 別途、インセンティブプラン有(※1)
・給与改定:年2回
・諸手当:交通費支給(会社規定による)、LINE Pay Card Benefit Plan(※2)

(※1)年俸額の他に、会社・本人の業績、評価に応じ、年2回インセンティブを支給することがあります。
(必ず支給されるものではありません。また、支給日に在籍している場合に限り支給対象となります。)
(※2)社員の「健康維持増進」「自己啓発」「次世代育成」を目的として給与とは別に支給する手当です。

■各種保険
・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険

■福利厚生
・定期健康診断
・各種社内イベント他

■受動喫煙防止措置の実施
・屋内原則禁煙(屋内に喫煙室あり)
 - 四谷オフィス、南新宿オフィス、大崎オフィス

※当社はオフィス勤務と在宅勤務を組み合わせた、より効率的に高いパフォーマンスを発揮し続ける新しい働き方「LINE Hybrid Working Style」を採用しています。

その他詳細は面談の際にお伝えします。

■LINEに興味がある / マッチする職種があれば提案してほしい方はこちら
→キャリア登録について
選考フロー / Interview Process
■選考プロセス(1-1.5ヶ月を想定)
書類選考→面接2-3回→バックグラウンドチェック→オファー
※面接はオンラインにて実施します。