機械学習リサーチャー / AIカンパニー
求人概要 / Role and Responsibility
■事業概要 LINEのAI事業は戦略投資事業の一つとして位置付けられ、事業拡大に向けて積極的に展開しています。 なおAI領域における業務内容は、主に下記の3つに分かれています。 ・LINEが提供するサービスにおける、機械学習を用いたエンジンやモデル開発・実装 ・LINEが保有するAI技術を外部企業へ提供する「LINE CLOVA」における、機械学習を用いたエンジンやモデル開発・実装 ・LINEが提供するサービスに関する、高度なユーザー行動分析 2020年3月より、AI技術の研究・開発およびAI技術を活用した事業の発展を加速させることを目的に、「データ基盤開発」「データ分析」「機械学習」「AI技術開発」「基礎研究」を担うチームを「LINE Data Labs」という1つの組織に集約しました。これにより各チーム間の連携を強め、“研究→開発→事業化”のサイクルをスピードアップしています。また、事業や担当領域を超えた横断的な大規模データを最大限に活用し、新たなAI関連サービス・新機能を創出するとともに、各種サービスのさらなるユーザ体験向上にも注力しています。 ■業務内容 LINEは、現在、AI領域の研究の発展および研究開発成果の産業転換の強化を図っています。これまで、2017年にAIプラットホーム「LINE Clova」やスマートスピーカーをリリース、 2019年にAIソリューションサービス事業「LINE CLOVA」を展開しています。今後、新たなるAIソリューションを創出するために、機械学習をベースとしたより先進的なアイデアや研究を実施することができる研究者を広く募集いたします。 本ポジションでは、LINE社内の研究・開発部門 Data Labs に所属する研究者として、 AIプラットフォームの将来的な革新的な機能となりうる研究を中心的に進めていただきます。 特に、画像処理、自然言語処理、音声処理、機械学習、情報検索などの研究分野での経験を重視します。 ■参考情報 ・LINE CLOVAhttps://www.linebrain.ai/ 社会に技術とサービスを提供するLINEのAIテクノロジーブランドです。消費者向けに提供しているAIアシスタントサービスをはじめ、企業や自治体に向けてCHATBOTやOCR、LINE AiCall、LINE eKYCなどAI技術を活用した様々なプロダクト・ソリューションを提供しています。
応募資格 / Qualifications
■必須の経験・スキル ・関連分野における博士号取得 ・大学や国立研究機関、企業研究所での研究の経験(3年以上/代表論文5本の提示が必須) ■歓迎する経験・スキル ・国際会議での研究発表の経験 ・各分野におけるツールやソフトウェア開発 ■歓迎する人物像 ・インターネットが好きで、その可能性を信じている方 ・新しい知識、技術を貪欲に吸収する意欲のある方
勤務地 / Location
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-6-1四谷タワー23F
雇用形態 / Employment type
正社員
勤務時間 / Working hours
専門業務型裁量労働制(1日の労働時間に関わらず1日9.5時間労働したものとみなします。)、フレックスタイム制(コアタイム 11:00~16:00)、10:00~18:30(実働7時間30分)のいずれか適用 ※面接後に決定
待遇・福利厚生 / Benefits
■休日/休暇 ・完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇制度(勤続5年で10日間) ■給与 ・年俸制(保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定) ・年俸の12分の1を毎月支給。 ・別途、インセンティブプラン有(※1) ・給与改定:年2回 ・諸手当:交通費支給(会社規定による)、LINE Pay Card Benefit Plan(※2) (※1)年俸額の他に、会社・本人の業績、評価に応じ、年2回インセンティブを支給することがあります。 (必ず支給されるものではありません。また、支給日に在籍している場合に限り支給対象となります。) (※2)社員の「健康維持増進」「自己啓発」「次世代育成」を目的として給与とは別に支給する手当です。 ■各種保険 ・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ■福利厚生 ・定期健康診断 ・各種社内イベント他 ■受動喫煙防止措置の実施 ・屋内原則禁煙(屋内に喫煙室あり) ・四谷オフィス、南新宿オフィス、大崎オフィス その他詳細は面談の際にお伝えします。