福利厚生と各種制度
価値あるサービスや体験を提供するには、私たち社員自身が心身ともにベストな状態であることが必要です。
LINEでは、社員が健康かつ快適に働くために、様々な仕組みや設備などの環境整備に取り組んでいます。
価値あるサービスや体験を提供するには、私たち社員自身が心身ともにベストな状態であることが必要です。LINEでは、社員が健康かつ快適に働くために、様々な仕組みや設備などの環境整備に取り組んでいます。
働く環境
社員が健康かつ快適に働けるための社内サービス・設備をご紹介します。
※一部オフィスでは、対応していないサービス・設備もあります。
社内カフェ
社内に休憩・交流などができるカフェスペースがあり、低価格でコーヒーなど飲むことができます。簡単な会議や作業環境としても利用できます。
無料朝食
社内のカフェにて、おにぎりやパンなどを毎朝無料で提供しています。
マッサージ
社内に専任のマッサージ師が常駐していて、40分500円でマッサージを受けることができます。また、20分200円のマッサージチェアも設置されています。
昇降式デスク
ワンタッチで高さが変えられるデスクです。昼間は座って、夕方からは気分転換で立って仕事など、自由なスタイルで働くことができます。
オフィスチェア
アーロンチェアをはじめとする高機能オフィスチェアで仕事をすることができます。
社員サポート
心身ともに健康な状態で仕事に集中できるように、健康・子育て・スキルアップなどを費用補助や機会提供でサポートしています。
健康支援
定期健康診断で再検査が必要になった場合、費用を会社が負担いたします。(上限20,000円)
語学力アップ支援
社内で就業時間前後に英語・韓国語・日本語の語学講座を開講しており、全額会社負担(5割以上の日程を出席・受講が条件)で受講が可能です。また、TOEICの社内試験の機会を設けており、受験料は全額会社負担です。
スキルアップ研修
業務推進やスキルアップにおいて必要、または今後必要となる知識を獲得するサポートとして、外部のビジネス研修が受講できます。
ベビーシッター利用支援
就労のためにベビーシッターを利用した場合に、割引券の支給や利用料金の補助をします。
妊活支援
不妊治療における休暇(年間最大10日間・有給扱いの特別休暇)と費用(本人負担の半額かつ上限10万円/年)を負担します。
社内制度
社員一人ひとりがより円滑に働くために、社内コミュニケーション促進や社内公募、リフレッシュ休暇などの制度を設けています。
社内親睦費
社員同士のコミュニケーション活性化のため、歓送迎会やランチ等の費用を一部補助する制度があります。
リフレッシュ休暇
入社から満5年ごとに、特別休暇を付与およびリフレッシュ補助金を支給します。一定の期間日常業務から離れ、心身のリフレッシュなど自由な時間を過ごしていただけます。
サークル活動
LINEでは50を超えるサークルが活動をしており、活動費用は会社が一部負担しています。
社内公募
入社から一定期間を経過した社員を対象に、該当期間に社内で公開される募集ポジションに応募して選考に通れば、自分の意志で異動できる制度があります。なお、選考過程やその合否判断に現所属上長は関与しません。
社内業務支援部門
LINEでは、様々な業務を行う社員が、自身の専門業務に集中できるように、オフィスライフや業務をサポートする部門があります。
海外支援
飛行機やホテルの手配などの出張サポート、住居契約や緊急時の動向などの外国籍社員の生活サポート、家族含む新規取得や変更などのVISAサポートを行います。
通訳・翻訳
通訳を必要とする打ち合わせや面接への同席や、社内外の公式文書の翻訳など、プロの通訳・翻訳スキルを持つ社員が在籍し、様々なコミュニケーションをサポートしています。
LINE CARE
ケーブルなどのIT備品や文房具などの備品レンタル、社内での落とし物や手続き方法の相談など業務上で困った時に、LINEのチャットや対人カウンターなどの相談窓口で業務をサポートしています。
ITヘルプ
業務で利用するPC・モニターなどのデバイスやソフトウェアなどを管理しており、不具合対応なども行います。
その他制度や取り組み
その他、社員のサポート制度を紹介します。
財形貯蓄
計画的な財産づくりに役立ててもらえるよう、毎月給与からの天引きによる預け入れで、計画的に貯蓄をすることができます。
LINEMO回線費支援
LINEMOを契約している社員に対して、一人1回線までの月額基本利用料金を会社が負担します。
自宅用防災グッズ購入サポート
社員とそのご家族の安全確保や、自宅での災害対策への意識を高めてもらうため、自宅用防災グッズ購入の費用を会社が負担します。専用サイトで使用できる10,000円分のポイントを支給し、防災用グッズを自由に選択・購入できます。