価値あるサービスや体験を提供するには、我々自身が心身ともにベストな状態であることが必要です。LINEでは、社員が健康かつ快適に働くために、様々な仕組みや設備などの環境整備に取り組んでいます。
詳細を見るLINEでは、業務効率向上および意思決定のさらなるスピードアップを図り、事業成長・拡大を促進するために、2019年からカンパニー制を導入しています。
マーケティングソリューションカンパニーは、LINEの広告事業とHR関連事業を担当しています。広告事業はLINEの売上の50%超を担うコア事業であり、「ユーザーと世の中のサービスや企業との距離を近づけること」をミッションとしています。HR関連事業は、人と仕事をつなげることで「働くことやキャリアを通じて人生が豊かになる社会」を目指しています。
エンターテイメントカンパニーは「LINE MUSIC」「LINE LIVE」「LINEチケット」「LINEマンガ」「LINEノベル」「LINE GAME」などのエンタメ関連事業を展開しています。従来からあるコンテンツを届けるだけでなく、時代に合ったフォーマットに最適化して届けることで新たなコミュニケーションを生み出し、ユーザーのライフスタイルが豊かになるサービスを提供します。
AIカンパニーは、AIアシスタントをはじめチャットボットや文字認識などのAI技術を企業や自治体、消費者に向け提供する「LINE CLOVA」や、音声操作だけで目的地設定やLINEの送受信などが可能な「LINEカーナビ」など、これらの技術を通じて人々の生活を豊かにするサービスを展開します。
ポータルカンパニーは、“あらゆるコンテンツとユーザーの出会いの場をつくる”ことを目指し、国内最大級のスマートフォン向けニュースサービス「LINE NEWS」をはじめ、「livedoorニュース」、「ライブドアブログ」、「LINE BLOG」、「BLOGOS」、「NAVERまとめ」、「LINEギフト」などを運営しています。
Fintechカンパニーは、「LINE Pay」をはじめとし、「LINE家計簿」、「LINEほけん」「LINE証券」「LINEスマート投資」「LINE Score」「LINE Pocket Money」、「BITMAX」など幅広い金融サービスを提供しています。また、銀行の設立準備やブロックチェーン技術活用など、LINEのユーザー基盤を生かし、生活の中で欠かすことのできない「お金」と「ユーザー」の距離を近づけ、新たな金融サービスを展開しています。
LINEでは、LINEプラットフォームの中核を成すLINEアプリの企画部門、様々なサービスに横断的に関わる開発・検索・デザイン・マーケティング/PRなどの部門や、会社の基盤を支えるコーポレート関連部門などを本社機能としてセントラルに集約し、各カンパニーと連携しながらグループ全体の成長に寄与しています。